「はつらつ倶楽部」の皆さんへ
「はつらつ倶楽部」の活動への取組みありがとうございます。皆さんの介護予防の活動が楽しく継続できるように、情報提供を行いますので、活動の参考にご覧ください。
活動のヒント集
様々なグループの活動内容や工夫についてアンケートを実施しました。皆さんの「はつらつ倶楽部」の活動の参考にご活用ください。
- はつらつ体操を詳しく知りたい時 →はつらつ体操マニュアル [PDFファイル/1.17MB]
- 遊び・レクのヒント →遊び・レク一覧 [PDFファイル/1.49MB]
- 活動内容のヒント →活動あれこれ [PDFファイル/663KB]
- みんなが参加できる工夫 →工夫あれこれ [PDFファイル/585KB]
- やりたい活動を探したい時 →活動アイディアシート [PDFファイル/426KB]
【参考】今後迎える社会情勢について理解を深め、自主グループ活動を地域で広げるための資料。
みんなで支え合うお達者なまちづくり [PDFファイル/751KB]
活動を継続するための支援
皆さんの「はつらつ倶楽部」の活動が長く楽しく継続できるように、地域包括ケア推進課の作業療法士・理学療法士等が、実地指導や情報提供、アドバイスなどの支援を行います。
詳細は、『「お達者なまちづくり」応援します』のページへ
安全に活動するために
安全に活動するためにご自身の体調確認が大切です。また、誰もが安全に活動できる環境を整え、緊急時の対応についても確認しておきましょう。
- 運動開始前のセルフチェックシート [PDFファイル/170KB]
- 自主グループ活動のための環境チェック [PDFファイル/208KB]
- 緊急時フローチャートの例 [PDFファイル/134KB]
- 緊急時フローチャートの例 [Wordファイル/49KB]
「情報交換会」の開催
他地区で活動している仲間と集い、お互いの活動について情報交換や交流を行う「情報交換会」を開催しています。毎回テーマを変えて開催し、様々なグループの活動の様子を知ることで、各自の活動の「悩み」「お困りごと」を解決するヒントが得られる場になればと考えています。
平成30年 真島保健センター(10月19日)
平成30年 浅川公民館(10月23日)
これまでの情報交換会
- 平成平成30年12月開催 はつらつ学習会 ~運動の基礎、はつらつ体操のコツを学ぼう~
平成30年12月情報交換会の概要については、こちらをご覧ください。 [PDFファイル/181KB] - 平成30年10月開催 『遊び・レク』交換・体験会
平成30年10月情報交換会の概要については、こちらをご覧ください。 [PDFファイル/252KB]
※遊び・レクの詳細は、上部に掲載の「遊び・レク一覧」を参照
- 平成30年5月開催 『お互いの活動・工夫について』情報交換会
平成30年5月情報交換会の概要については、こちらもご覧ください。 [PDFファイル/282KB]
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください