前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > くらし・手続き > 国保・年金・後期高齢医療 > 後期高齢者医療制度 > マイナンバーカードの健康保険証利用

更新日:2024年3月25日

ここから本文です。

マイナンバーカードの健康保険証利用

マイナンバーカードを健康保険証として利用できます

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、あらかじめマイナポータル(※1)での利用申し込みが完了していることが必要です。
マイナポータルアプリケーション(※2)のインストール後に利用申し込みが可能です。

(※1)マイナポータル
子育てや介護をはじめとする行政手続の検索やオンライン申請がワンストップでできたり、行政からのお知らせを受け取ることができる自分専用サイトです。

(※2)マイナポータルアプリケーション
さまざまなオンライン行政サービスで、マイナンバーカードを利用するためのアプリケーションです。

利用申し込みページ(外部サイトへリンク)

利用申し込みに必要なもの

  1. マイナンバーカード
  2. 数字4桁の暗証番号
  3. 対応機器(マイナンバーカード読取対応のスマートフォンまたは、パソコン+ICカードリーダ)

上記3の対応機器がない場合は、国保・高齢者医療課の窓口に備え付けの端末をご利用いただけます。

よくあるご質問

全ての医療機関・薬局で使えるようになりますか?

医療機関などによって開始時期が異なります。利用可能な医療機関等の一覧は、厚生労働省のホームページ等で公表されています。

利用可能医療機関の一覧(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

利用申し込みをすると、今まで使っていた保険証は使えなくなりますか?

従来の健康保険証も引き続き使用できます。

その他

厚生労働省のホームページにQ&Aが掲載されていますので、こちらもご確認ください。

厚生労働省のホームページ(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

保健福祉部
国保・高齢者医療課高齢者医療担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎2階

ファックス番号:026-224-5101

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?