ここから本文です。
後期高齢者医療(特定疾病)
概要
特定疾病の治療をされている人が、医療費の負担の軽減を受けるのに必要な申請です。
お手続きに必要なもの
- 保険証または資格確認書
- 医師の証明書
- 窓口にお越しになる方の本人確認ができるもの(顔写真付きの場合(マイナンバーカード、運転免許証など)は1点、顔写真なしの場合(年金手帳、預貯金通帳など)は2点)
申請方法
- 国保・高齢者医療課高齢者医療担当(長野市役所第一庁舎2階窓口)または各支所の窓口へ提出
- 郵送で提出
関係書類様式
ご注意いただくこと
- 特定疾病とは人工腎臓を実施している慢性腎不全・血友病等です。
- 特定疾病療養受療証を交付します。(資格確認書に記載することも可能です。)
- 通院・入院ともに医療費の負担は1か月10,000円が上限です。
- 申請月の初日から認定されます。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください