前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年12月17日

ここから本文です。

しめ縄づくり講習会を開催しました!

毎年恒例のしめ縄づくり講習会が、12月1日(日曜日)に大豆島公民館多目的ホールで開催されました。
その前準備として、11月23日(土曜日)に、公民館本館役員等が、寒風吹きすさぶ中、講習会で使うワラを、千歯こきで梳く作業を行いました。翌日以降皆さん、腰や臀部などの筋肉痛で大変な思いをしました。
ワラ梳きの様子
その苦労の甲斐もあり、今回も小学生から高齢者まで約40名の方が申し込み、参加されました。
講師を務めるのは西沢利夫名人と栗木栄二名人です。司会進行と、メインの講習は西沢名人が担当。今年は初心者ゾーンを設置し、主に栗木名人が専属でご指導していただきました。
西沢名人
西沢名人
栗木名人
栗木名人

私も1年振りにしめ縄を作成してみましたが、制作工程をすっかり忘れており、上手な方の横で真似しながら作成してみました。ベテランの方は本当に上手で、「売り物にできるのでは!」と思いました。
もうじき能登半島地震から1年。災害のあった地の早期復興と、穏やかな新年の幕開けを願いたいです。
子供に指導する西沢名人

しめ縄完成品

お問い合わせ先

教育委員会
家庭・地域学びの課大豆島公民館

長野市大字大豆島1054番地1

ファックス番号:026-222-2888

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?