ホーム > 防災・安全 > 防災 > ハザードマップ・防災マップ > 長野市洪水ハザードマップ
更新日:2023年8月8日
ここから本文です。
洪水ハザードマップは、対象となる河川が洪水によって氾濫した場合の浸水予測結果に基づいて、浸水の範囲とその深さ、避難所などを掲載し、市民のみなさんの避難に役立つように作成したものです。大雨によって側溝や小河川の水が溢れるなどの内水氾濫については考慮しておりません。
なお、洪水ハザードマップは危機管理防災課または各支所窓口で配布しております。
以下のリンク先で洪水ハザードマップの内容を見ることができます。住所を入力すると、付近の浸水想定区域や避難場所などの情報を確認することができます。
リンク先の利用規則を確認のうえご利用ください。
行政地図情報土砂災害・洪水ハザードマップ検索マニュアル(PDF:1,931KB)
PDF版のマップをご覧の場合は以下のリンクをクリックしてください。
準備中
準備中
一時的な大雨により下水道や水路などから水があふれた場合の浸水予測の範囲・水深や避難場所が確認できます。
ため池が決壊した場合の浸水想定域や避難場所が確認できます。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています