前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年3月11日

ここから本文です。

のどに物が詰まったら

子どもの窒息事故に気づいたら、すぐに救急車を要請しましょう。到着まで応急処置を行ってください。おもちゃ、ナッツ類、ミニトマトなど、子どもがのどに詰まらせやすいものに気をつけましょう。

急いで受診の目安

  • 突然咳き込みゲーゲーする
  • のどを押さえて苦しがる
  • のどからヒューヒューと音がする
  • 顔色がみるみる悪くなる

解説

  • 意識があってもなくても、すぐに救急車を呼びましょう。
  • 意識がない場合は、すぐに救急蘇生を行います。【「救急蘇生を行う時は」を参照】
  • 意識がある場合は、咳をさせて異物が出てくるか試します。
    • 1歳未満の場合
      自分の腕または膝の上に子どもをうつぶせにし、頭を下げて背中の真ん中を手のひらで強くたたく。(背部叩打法)
      背部叩打法で除去できなければ、子どもをあおむけにし、胸骨圧迫の要領で4から5回圧迫する。(胸部突き上げ法)
    • 1才以上の場合
      手の付け根で両側の肩甲骨の間を4から5回たたく。(背部叩打法)
      背後から両手で抱きかかえ、へその上を手前上側に圧迫するように突き上げる。(腹部突き上げ法)

この内容は、あくまでも目安であり、一般的な内容です。全体版(PDF)では図やカットが掲載されています。

お問い合わせ先

保健福祉部
長野市保健所総務課 

長野市若里6丁目6番1号

ファックス番号:026-226-9981

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?