前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

更新日:2023年2月16日

ここから本文です。

木造住宅の無料耐震診断について

今後予想される大規模地震災害による死者ゼロを目指し、安全性に関する意識の啓発及び耐震改修の実施の促進を図り、市民の生命、財産を守ることを目的として、既存木造住宅の所有者から耐震診断の希望があった場合、市から派遣した『長野県木造住宅耐震診断士』が無料で住宅の《耐震診断》を行います。

『長野県木造住宅耐震診断士』とは、長野県木造住宅耐震診断士養成講習会を受講し、長野県木造住宅耐震診断士登録名簿に登録された建築士の資格を持つ者

対象者

下記の対象建築物に該当する既存木造住宅の所有者

対象建築物

次に掲げる要件すべてに該当する既存木造住宅

  1. 昭和56年5月31日以前に着工された住宅で市内に存するもの
  2. 木造在来工法の平屋または2階建て住宅
  3. 個人所有の一戸建て住宅

耐震診断内容

既存木造住宅の所有者から耐震診断の希望があり、かつ、その所有者から耐震性能を向上させる補強工事を実施するとの意思表示があった場合に行う精密耐震診断

申し込み方法

木造住宅無料耐震診断パンフレットをご確認の上、建築指導課までお申し込みください。最寄りの各支所でも申し込みが出来ます。

なお、予算の都合上、この年度の予定件数に達した場合は、受付を締め切らせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

様式のダウンロード→申請書の様式

木造住宅の無料耐震診断の内容については、こちらをご覧ください。

耐震診断後の耐震改修工事補助について

耐震診断を受けて、総合評点が1.0未満となった既存木造住宅(貸家を除く)の耐震改修工事費用の一部を補助します。

制度の内容については、こちらをご覧ください。

既存木造住宅の耐震改修工事補助金について

耐震診断における地盤の評価について

お問い合わせ先

建設部
建築指導課建築防災担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎7階

ファックス番号:026-224-5124

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?