
川中島の戦い展示室
長野市立博物館内に、「川中島の戦い」の常設の展示室が新設されました。激戦とされる永禄4年(1561)の八幡原の戦いを紹介する迫力ある映像や、上杉家に伝わる武具などを展示しています。
- 入館料: 一般300円、高校生150円、小・中学生100円
- (企画展・特別展開催期間中は一般500円)
☆土曜日は子どもウェルカムデーにつき小・中学生無料
☆入館料で常設展示室・特別展示室(企画展期間中)・川中島の戦い展示室、全てご覧いただけます
【展示概要】
川中島の戦い基礎知識
グラフィックパネルで川中島の戦いの基本について紹介します。


永禄4年 八幡原の戦い 紹介映像(約8分)

「川中島の戦い ゆかりの地」床地図
QRコードを使って各地の解説や写真を楽しめます。

床地図のQRコードから見られる解説ページはこちらからもご覧いただけます。
武田家・上杉家ゆかりの武具
|
|
△白糸威紅日の丸紋柄着初具足
佐久市教育委員会 蔵
|
△紺地朱日の丸扇馬標
佐久市教育委員会 蔵
|
※展示品の入れ替えにより、ご覧いただけない場合がございます。