前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > くらし・手続き > 自然・環境・公園 > 再生可能エネルギー・省エネルギー > 水没、破損した太陽光発電設備にご注意ください

更新日:2024年2月9日

ここから本文です。

水没、破損した太陽光発電設備にご注意ください

水没、破損した太陽光発電システムの取扱いについて

建物の屋根や地面に設置された太陽光発電設備は、台風など豪雨の影響で河川氾濫等により、浸水したり破損したりすることがあります。

太陽光発電設備は、浸水したり破損したりしても光が当たれば発電することがあり、むやみに近づいたり触ったりすると感電することがあります。

また、太陽光パネルによっては鉛やセレン、カドミウムなどの有害物質が使われていることがあり、破損の状況によっては有害物質が流出する恐れがあります。

太陽光発電設備が風水害や地震などの被害にあったときは、むやみに近づかないように十分注意してください。

感電防止についての概要は、経済産業省のホームページにてご確認ください。

水没した太陽電池発電設備による感電防止についてのお願い(外部サイトへリンク)

(参考)(図解)太陽電池発電設備による感電の防止

(参考)(図解)太陽電池発電設備による感電の防止(PDF:373KB)

太陽光発電設備が壊れた時は

太陽光発電設備が風水害や地震などの被害にあったときは、感電の危険がありますので、むやみに近づいたり触ったりせず、必ず販売施工業者に点検、復旧、撤去などの対応を依頼してください。

なお、50キロワット以上の施設の場合は、選任している電気主任技術者に連絡して対策を行ってください。

お問い合わせ先

環境部
環境保全温暖化対策課温暖化対策担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎3階

ファックス番号:026-224-5108

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?