前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年2月7日

ここから本文です。

長野市の電気自動車普及啓発

市では、地球温暖化対策に積極的に取り組むため、走行時に二酸化炭素を排出しない電気自動車を導入しています。
業務に使用するほか、イベント等において給電デモ等による電気自動車の普及啓発活動にも活用しています。

電気自動車のメリット

電気自動車にはガソリン車と比較して以下のようなメリットがあります。

地球温暖化の防止

走行時は二酸化炭素を排出しません。

大気汚染の軽減

走行時には排気ガスを排出しないため、排気ガスに含まれる環境汚染物質も排出しません。

経済的効果

  • 電気自動車とガソリン車で同じ距離を走行した場合、一般的にガソリン代よりも電気代の方が安くなります。
  • 電気料金プランや充電の時間等を工夫することにより、更にお得に使用することも可能です。

高い静粛性

エンジンの代わりにモーターで走行するため、とても静かで振動も少なく快適です。

災害時の活用

災害時には非常用電源として電気を取り出して使用することも可能です。

電気自動車を活用した脱炭素社会の実現と災害対応力強化に係る連携協定の締結

令和3年2月に長野市を含む長野地域連携中枢都市圏9市町村と日産グループ3社で「電気自動車を活用した脱炭素社会の実現と災害対応力強化に係る連携協定」を締結しました。

主な協定内容

  • 災害発生時における電気自動車を活用した電力供給体制の構築
  • 脱炭素社会実現に向けた電気自動車及び充電インフラの普及促進

シンボルマークの統一

電気自動車シンボルマーク電気自動車のシンボルマークには、自動車とコンセントで「eco」の「e」をかたどり、堀江豊さん(広島県廿日市市)のデザインを採用しました。

市が導入した電気自動車にデザインしています。

お問い合わせ先

環境部
環境保全温暖化対策課温暖化対策担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎3階

ファックス番号:026-224-5108

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?