令和元年東日本台風で被災された皆さまへ 各種証明書の交付等手数料の減免
各種証明書の交付等手数料の減免について
令和元年東日本台風により被害を受けられましたことに、心からお見舞いを申し上げます。
長野市では、被害を受けられた皆様の生活再建に少しでも役立つよう、下記条件に該当する場合に各種証明書の交付等手数料を減免させていただくことになりました。
各種証明書や手続きを必要とされる場合は、ご利用ください。
減免対象の方
り災証明書の交付を受けた個人もしくはり災時にその同一世帯に属する個人または法人。
ただし、り災証明書(住家以外)の場合は、交付を受けた個人または法人。
証明書の使用目的
災害からの復旧・復興(例:公費解体、住宅再建資金借入など)
減免の期間
令和2年4月1日(水曜日)から令和6年3月29日(金曜日)まで
減免割合
100%
減免手続き
各種証明書の交付請求書に使用目的を記入の上、り災証明書を提示し、手数料の減免を希望する旨を申し出てください。
なお、り災証明書の申請が済んでいない方は資産税課(026-224-7076)へお問い合わせください。
また、コンビニ交付サービスでは手数料の減免はできませんのでご注意ください。
窓口にお越しの際は、運転免許証など本人確認ができるものもご持参いただくほか、本人以外の方が代理で申請される場合など、証明書が必要な方の委任状が必要な場合があります(印鑑証明の場合は印鑑手帳)。
詳しくは各証明書の担当課へお問い合せください。
証明の種類 | 交付窓口 | 担当課 | 連絡先 |
---|---|---|---|
| 総合窓口 支所 | 市民窓口課 (第一庁舎2階) | 026-224-7238 |
| 市民税課 | 市民税課 | 026-224-5017 |
| 資産税課 | 資産税課 (第一庁舎3階) | 026-224-5018 |
| 収納課 | 収納課 (第一庁舎3階) | 026-224-5019 |
| 国民健康保険課 | 国民健康保険課 (第一庁舎2階) | 026-224-7260 |
| 高齢者活躍支援課 | 高齢者活躍支援課 (第二庁舎1階) | 026-224-8767 |
| 介護保険課 | 介護保険課 (第二庁舎1階) | 026-224-7991 |
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください