前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2025年7月1日

ここから本文です。

戸籍証明書等の広域交付

概要

従来、戸籍証明書は本籍地のある市区町村でのみ交付していましたが、令和6年3月1日より本籍地以外の市区町村でも戸籍証明書を請求することができるようになりました。例えば、本籍地が長野市外の方も、長野市役所の窓口にて戸籍証明書を請求できます。
また、令和7年7月1日より、本籍地が長野市外の方の独身証明書についても、長野市役所の窓口にて請求できるようになりました。

請求できる証明書

戸籍全部事項証明書、除籍全部事項証明書、除籍謄本、改製原戸籍謄本、独身証明書のみ

  • コンピューター化されていない戸籍は請求できません。
  • 戸籍の附票は対象外です。

戸籍全部事項証明書、除籍全部事項証明書、除籍謄本、改製原戸籍謄本を請求される方は、戸籍証明書の請求をご覧ください。

独身証明書を請求される方は、独身証明書の請求をご覧ください。

戸籍証明書の請求

請求できる人

本人、配偶者、直系親族(父母・祖父母・子・孫など)

  • 兄弟、おい、めいなどは請求できません。
  • 代理人、第三者の方は請求できません。

必要なもの

顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)

  • 詳しくは、本人確認書類等」の「1点だけで本人確認が可能なもの」をご覧ください。
  • 上記以外の本人確認書類では交付できませんので、ご注意ください。

手数料

交付窓口の市区町村の手数料条例に基づく手数料

長野市に請求する場合

  • 戸籍全部事項証明書…450円
  • 除籍全部事項証明書(除籍謄本)…750円
  • 改製原戸籍謄本…750円

請求できる場所と時間

請求できる場所

本籍地以外の市区町村窓口

長野市で請求する場合は、長野市役所総合窓口(第一庁舎二階)及び長野市内の各支所・連絡所の窓口

  • 郵送での請求はできません。

請求できる時間

長野市で請求する場合は、平日(月曜日から金曜日)午前8時30分から午後5時15分まで

長野市からのお願い

コンビニ交付サービスについて

マイナンバーカードをお持ちの方であれば、全国のコンビニエンスストアで「戸籍全部(個人)事項証明書」が取得できる場合があります。詳細については、本籍地のある市区町村にお問い合わせください。

長野市に本籍がある方は「証明書コンビニ交付サービス」をご覧ください。

独身証明書の請求

請求できる人

本人のみ(代理人による請求はできません。)

必要なもの

顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)

  • 詳しくは、本人確認書類等」の「1点だけで本人確認が可能なもの」をご覧ください。
  • 上記以外の本人確認書類では交付できませんので、ご注意ください。

手数料

交付窓口の市区町村の手数料条例に基づく手数料

長野市に請求する場合

独身証明書…300円

請求できる場所と時間

請求できる場所

本籍地以外の市区町村窓口

長野市で請求する場合は、長野市役所総合窓口(第一庁舎二階)及び長野市内の各支所・連絡所の窓口

  • 郵送での請求はできません。

請求できる時間

長野市で請求する場合は、平日(月曜日から金曜日)午前8時30分から午後5時15分まで

長野市からのお願い

日曜開庁日では、請求できません。

お問い合わせ先

地域・市民生活部
市民窓口課証明担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎2階

ファックス番号:026-224-7631

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?