前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > しごと・産業 > 産業振興 > 補助金(産業) > 事業者向け補助金 > 新製品開発・販路開拓に対する補助制度

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

新製品開発・販路開拓に対する補助制度

新製品開発・販路開拓に対する助成

令和7年度分の申請を受付しています。
申請は年度あたり1回までとし、同種の事業は連続して申請できません。
申請前にすでにお申し込み、お支払い済の事業については、補助対象となりません(例外あり)。
令和6年度以前から申請方法や補助要件が変更となっています。申請の前に内容を必ずご確認ください。

目的

新たな製品の開発及び販路の開拓を促進し、本市の産業の振興を図るため、中小企業者等が行う新製品開発事業及び販路開拓事業に要する費用を予算の範囲内で助成します。

補助対象者

市内に本社・本店を有する中小企業者

対象事業

新製品開発事業

次の開発にかかる調査研究及び試作品の製造、開発した製品、方法等の特許取得

  • 新製品、新工法または新システムの開発
  • 機械、器具または装置の省力化、高機能化または動力化を図るための技術開発

販路開拓事業

  • 製品の新たな販路を開拓するための調査研究
  • 市外で開催される展示会、見本市等への出展(BtoB展示会を対象とし、一般消費者向け展示会を除く)

補助率

補助対象経費の2分の1以内

補助限度額

新製品開発事業

  • 30万円まで

販路開拓事業

  • 50万円まで

対象経費

新製品開発事業

  • 講師の謝礼金及び交通費
  • 試作品の製造に係る原材料費、機械装置、機械器具等の購入費及び賃借料
  • 試作品の加工委託費
  • 試験研究機関等への試験委託費
  • 特許権その他の工業所有権の取得に係る弁理士報酬、申請費用等の経費
  • その他市長が適当と認める経費

消費税や特許申請時の印紙代は対象となりません。

販路開拓事業

  • 講師の謝礼金及び交通費
  • 経済研究所等への販路に係る調査委託費
  • 展示会、見本市等への出展のための小間の賃借料

※展示会等へ出店する際の装飾などに要する経費は対象外です。
旅費、消費税等は対象となりません。

県等の公的機関が補助や経費支出を行っている展示会や、主催者に直接経費支出を行わない展示会は対象となりません。

申請について

申請は原則ながの電子申請サービスから行ってください。ながの電子申請サービスでの申請が難しい場合は、郵送又は持参による方法も可能です。

要綱

長野市新製品開発・販路開拓事業補助金交付要綱(PDF:119KB)

交付申請時

  • 長野市新製品開発・販路開拓事業補助金交付申請書
    交付申請書(PDF:53KB)交付申請書(ワード:13KB)
  • 事業計画書
    事業計画書(PDF:53KB)事業計画書(ワード:20KB)
  • 市税の納付確認に関する同意書
    同意書(PDF:47KB)同意書(ワード:16KB)
  • 会社の概要書(ホームページやパンフレット等事業内容がわかるもの)
  • 最新の決算書(個人事業主の方は、確定申告書)
  • 法人登記簿謄本
  • 出展される展示会の概要がわかるパンフレット等(販路開拓事業の場合)
  • 新製品開発に関する概要説明書(新産業創出事業の場合)
  • 共同グループの規約(共同グループで事業を行う場合)
  • 共同グループの代表者、会計担当者、構成員その他組織の概要を示す書類(共同グループで事業を行う場合)
  • その他市長が必要と認める書類
ながの電子申請サービス

交付申請(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

ながの電子申請サービスで申請する場合、必要書類を作成のうえ添付してください。その場合「長野市新製品開発・販路開拓事業補助金交付申請書」、「新製品開発・販路開拓事業計画書」は作成不要です。
また、「市税の納付確認に関する同意書」は原本が必要なため別途郵送してください。

事業内容の変更があった場合

変更がある場合は、事前にご相談ください。

事業内容を中止・廃止する場合

中止・廃止する場合は、事前にご相談ください。

事業終了後(実績報告)

補助金請求

注意事項

予算の範囲内で実施します

お問い合わせ先

経済産業振興部
商工労働課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎5階

ファックス番号:026-224-5078

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?