前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

更新日:2024年1月22日

ここから本文です。

住民票等の請求について

住民票の写し

概要

住民の居住関係を証明するものです。
氏名、住所、生年月日、性別、世帯主及び世帯主との続柄、本籍地及び筆頭者(日本人のみ)等が記載されます。

住民異動または戸籍届出の手続きをされた方は、住民票の写しの発行が可能になるまで時間を要します。詳しくはお問い合わせ下さい。

なお、マイナンバー・住民票コード記載の住民票は、マイナンバーが特定個人情報であるため、委任状による代理人申請でも本人の住民票上の居住地に特定記録郵便(転送不可)での郵送となります。代理人にお渡しすることはできません。

参考に「各種証明書(住民票や戸籍等)に関するよくある質問」もご覧ください。

住民票記載事項証明書

概要

住民票の記載に基づき、請求者の必要とする部分だけを記載して証明するものです。

住民異動または戸籍届出の手続きをされた方は、住民票記載事項の証明が可能になるまで時間を要します。詳しくはお問い合わせ下さい。

請求のご案内

請求できる人

本人、同一世帯員(同じ住所でも世帯主が別の場合は、同一世帯員にはなりません。)、利害関係人などの第三者(債権者等)

必要なもの(PDFファイルは印刷してご使用いただけます)

本人、同一世帯員の方

こちらの申請書は窓口用です。郵送でのご請求の場合は、「郵送による住民票・戸籍等の請求手続きについて」をご覧ください。

本庁へお越しの方はLINEを利用した申請準備・持ち物確認が可能です。詳しくは「住民異動・住民票等請求に関する事前申請システムのご案内」をご覧ください。

利害関係人などの第三者の方(債権者等)

利害関係人とは、債権者や契約関係にある方、裁判等で必要な方、相続等の手続きに必要な方などです。

こちらの申請書は窓口用です。郵送でのご請求の場合は、「郵送による住民票・戸籍等の請求手続きについて」をご覧ください。

本庁へお越しの方はLINEを利用した申請準備・持ち物確認が可能です。詳しくは「住民異動・住民票等請求に関する事前申請システムのご案内」をご覧ください。

法人として請求する場合は、以下の書類等も必要です。
  • 窓口に社員の方が来る場合、社員証、在職証明書等の所属がわかるもの又は代表者からの委任状
  • 窓口に法人の代表者の方が来る場合、代表者の資格を証する書面(発行から3ヶ月以内の法人登記事項証明等。コピー可)
  • 社印(請求書に押印)

職務上請求及び公用請求

各団体の請求書に従いご記入の上ご請求ください。
管轄等については事前確認の上ご送付ください。

手数料

1通300円

受付窓口及び受付時間

受付窓口

受付時間

平日(月曜日から金曜日)午前8時30分から午後5時15分

土日祝日、12月29日から1月3日までは休日です。
※毎月第二日曜日に市役所第一庁舎2階窓口の一部を開きます。日程及び取扱業務については「日曜開庁のご案内」をご覧ください。

郵送での請求について

郵送での請求を希望される方は「郵送による住民票・戸籍等の請求手続きについて」をご覧ください。

コンビニ交付サービスについて

マイナンバーカードをお持ちの方であれば、全国のコンビニエンスストアで「住民票の写し」が取得できます。1通250円で市の窓口よりも50円お得です(令和7年9月30日まで)。詳しくは「コンビニ交付サービスについて」をご覧ください。

住民票記載事項証明は、コンビニ交付サービスでは取得できません。

お問い合わせ先

地域・市民生活部
市民窓口課証明担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎2階

ファックス番号:026-224-7631

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?