更新日:2024年12月25日
ここから本文です。
下の見出しをクリックすると、該当するダウンロードコーナーにジャンプします。
社会福祉法人、社会福祉施設等に対して実施する指導監査の事前提出資料の様式は、こちらからダウンロードできますので、必要とするファイル名をクリックしてご利用ください。
介護保険法(平成9年法律第123号)第23条の規定に基づく運営指導の事前提出資料はこちらからダウンロードできますので、市から通知のあった介護サービス事業者は、下記より事前提出資料「事業所概要」「事業所調査書」「各種加算自己点検シート」をダウンロードし、必要事項を入力の上、通知書に記載されている所定の期日までに電子メール、郵送又は市役所にお持ちくださいますようお願いします。
(介護予防)サービスも、共通の様式です。
(介護予防)サービスも、共通の様式です。
(介護予防)サービスも、共通の様式です。
(介護予防)サービスも、共通の様式です。
運営指導の結果、改善報告を要する場合は、下記の報告等様式に必要事項を記入の上、福祉監査室までご提出ください。
報告書一覧
上記の報告書とは別に、各保険者へ過誤申立の手続きが必要になります。
長野市の被保険者分については、「過誤(返戻)依頼票について」(長野市介護保険課)をご覧ください。
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号)第10条第1項及び児童福祉法(昭和22年法律第164号)第57条の3の2第1項の規定に基づく運営指導の事前提出資料はこちらからダウンロードできますので、市から通知のあった指定障害福祉サービス事業者等は、下記より事前提出資料をダウンロードし、必要事項を記入の上、通知書に記載されている所定の期日までにご提出くださいますよう、お願いします。
障害福祉課のページ(変更等に必要となる届出書等について)に掲載されている様式と同じものです。
障害福祉課のページ(変更等に必要となる届出書等について)に掲載されている様式と同じものです。
経営改善計画の提出に至った指定就労継続支援A型事業所については、下記の書類を福祉監査室へ提出いただくとともに、当該経営改善計画書等を事業所のホームページに公表してください。
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています