ホーム > 観光・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 長野市の野外彫刻 > 長野市野外彫刻受賞作品リスト・解説 > (149)時・空・音
更新日:2023年2月8日
ここから本文です。
第41回(平成26年)受賞作品
金 景暋/作
設置場所:長野大通り(鍋屋田小学校東) 長野市行政地図情報へ(外部サイトへリンク)
【作者のことば】
私たちが時々感じることや感情などを言葉(文字)に表現し、この言葉を水の中に落とします。落とされた言葉によって水を動かし、新しい音を生み出せることを大切に考えています。この動きと音は、場所や時間と関係があると思います。また、水は形がないけれど、とても不思議な表情を持っていると感じます。このような現象は、自分の心を動かせ、創作に影響を与えます。
「時・空・音」の作品は、設置場所が細長い敷地のため、二つの形態で表現しました。ステンレススティール素材で制作し、始まりも終わりもない水の存在感を高めます。今でも溶けて流れるような姿は、耳ではなく目に見える音を感じられます。このような要素と、形による新しい水の動きを、それぞれの姿と表情の中で、楽しく会話できることを願います。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています